事情
B様は、会社員を辞め、独立して清掃業の自営を始めました。しかし、当初はフランチャイズに加盟をしたため、そのロイヤリティの負担が重く、利益が出ないばかりか、運転資金を捻出するために借入れをせざるを得ない状況が続きました。その後、フランチャイズを脱退し、自ら営業をすることとしましたが、そこで、多大な接待交際費が発生し、なかなか資金繰りが改善せず、次第に返済が困難になりました。
事情
A様は、転職をして減収したことをきっかけに借入れを始めました。その後、夫とともに体調を崩すなどして医療費の負担が増えたことなどから、次第に返済が困難になりました。その後、別の弁護士に個人再生の依頼をしましたが、辞任となったため、当所に相談をされました。
事情
V様は、体調を崩し、無収入の期間があり、この間の生活費を補填するため、借入れを始めました。その後、復職をして稼働するようになりましたが、返済を賄えるだけの収入がなく、返済のために借入れをせざるを得ない悪循環に陥ってしまいました。
事情
U様は、旅行費用や洋服・化粧品等の購入費用に充てるため、カード利用を繰り返し、返済もリボ払いにしたことから、次第に返済が困難になってしまいました。
事情
T様は、家族に内緒でギャンブルにのめり込んでしまい、借入れをしてギャンブル資金を捻出するようになっていまいました。その後、ご家族の協力を得て、ギャンブル依存から脱却することはできましたが、200万円以上に膨らんだ債務の返済が困難となり、相談に来られました。
事情
R様は、ご家族が亡くなられた後、精神的にストレスを抱え、その捌け口として、買い物などの浪費行為を繰り返すようになってしまいました。次第に、収入の範囲では返済が困難になり、返済のためにさらに借入れを繰り返さざるを得ない悪循環に陥ってしまいました。
事情
O様は、クレジットカードを利用して頻繁に買い物をすることで、仕事によるストレスを解消する生活を長年続けていました。また、孫の学費の借入れも行い、債務が増大していきました。その後、夫がケガを負い、長期間勤務できない状況となり、返済が滞るようになったため、当事務所にご相談に来られました。
事情
N様は、FX取引によって300万円以上の損失を出し、その補填をするために複数の銀行から借入れをしました。その後、相続をした不動産を抵当に入れて、不動産担保ローンによる借入れで債務を1本化しました。その結果、完済して借入枠が空いた銀行から再度借入れをして生活を回すようになり、自転車操業状態となったため、ご相談に来られました。
事情
K様は、親族が経営する会社で勤務をしていましたが、その会社の経営が悪化したため、長期間給与が支給されなかったことに加え、会社借入れの連帯保証人になっていたことから、連帯保証債務の請求を受けるようにもなりました。その後、転職して安定した収入が見込めるようになりましたが、返済のために借入れを継続せざるを得ない状況が続きました。
事情
J様は、勤務会社の役員に就任していた際の交際費及び接待費を補填するため、複数の銀行のカードローン等を利用するようになりました。そして、役員退任後は収入が減少し、返済が追い付かなくなったため、ご相談に来られました。