事情
N様は、自身の名義で父が借入れやクレジットカード利用をすることを許諾していました。父からは返済は父が行うと約束されていたため、返済をする必要がないものと安心していましたが、その後、父から返済ができなくなったと打ち明けられました。しかし、負債は600万円以上にも及んでおり、自身も返済が困難となりました。
事情
M様は、友人と一緒に競馬に傾倒するようになり、その資金を借入れやカード利用で賄うようになり、その返済が困難となりました。
事情
L様は、プライベートの遊興費のほか、仕事上の出張費用の経費等を捻出するため、クレジットカードの利用を繰り返すようになりました。その後、離婚を機に、浪費を繰り返してしまい、次第に返済が困難となりました。
事情
K様は、自動車購入費用、結婚費用等を捻出するため、借入れやカード利用をしました。その後、妻が体調を崩し、世帯収入が減少したことから、次第に返済が困難となりました。
事情
H様は、夫と共同で住宅を購入し、ペアローンで住宅ローンを組みました。その後、自身が病気を患い、入通院が必要となったことから、収入が減少しました。他方、子らの教育費の負担が発生し、夫婦とも借入れやカード利用に依存せざるを得ず、住宅は売却することにしました。しかし、負債は残り、その返済が困難となってしまいました。
事情
D様は、離婚後、養育費の負担が発生したことから、借入れを始めました。その後、職を転々として収入が安定しなかったことから、FX等の投資をして一攫千金を試みましたが、失敗してしまいました。
事情
C様は、離婚後、子を養育する中で、生活費を捻出することに困窮し、借入れを始めました。その後、ストレスからパチンコに傾倒するようになり、さらに借入れを増やしてしまいました。
事情
B様は、住宅購入後、転職するごとに減収したため、生活費等を捻出するため、借入れやカード利用を繰り返すようになりました。
事情
Z様は、夫に秘密でオンラインカジノにのめり込んでしまい、この資金を捻出するため、借入れやクレジットカード利用を繰り返してしまいました。
事情
W様は、携帯電話のゲームアプリに課金をするようになり、クレジットカードを頻繁に利用するようになりました。その他にも、知人との飲食費や遊興費を借入れで賄うことが多くあり、途中からリボ払いに変更し、債務が大きくなっていきました。その後は、自転車操業状態となり、自力での経済的再生が困難となったため、当事務所にご相談に来られました。