事情
A様は,ギャンブルや飲食など浪費的な行動を繰り返したことにより借入れを増加させてしまいました。その後,転職期間中に収入が減少し,返済が困難になってしまいました。そこで,別の法律事務所に債務整理の依頼をしましたが,辞任され,どうしようもできなくなって相談に来られました。
事情
Z様は、パチンコ等のギャンブル資金や飲食費のために継続的に借入れをするようになりました。また、交際相手と同居していましたが、交際にあたってトラブルがあり、住居に関する費用を負担することとなり、返済が困難になってしまいました。
事情
Q様は、10年程前から、物品購入費や友人らとの交際費の支払いに充てるために、キャッシングやリボショッピングを頻繁に利用するようになりました。そして、少しずつ返済額が多くなっていったため、借入先を増やし、返済のための借入れをするようになり、債務が増大していきました。また、パチンコにも150万円以上費消し、生活がいよいよ厳しくなったため、ご相談に来られました。
事情
H様は、専門学校時の奨学金の返済とうつ病に罹った際の生活費を補填するために、複数の銀行のカードローンを利用するようになり、債務が増大していきました。そして、消費者金融会社からも借入れをするようになり、返済が困難となったため、司法書士事務所で任意整理手続を依頼されました。しかし、毎月10万円以上の返済を続けていくことが難しかったため、当事務所にご相談に来られました。
事情
N様は、交通事故を起こしてしまい、その損害賠償金を捻出するため、借入れを始めました。その後も、車両の買替費用などで借入れをし、次第に、返済のために借入れをせざるを得ない悪循環に陥ってしまいました。
事情
H様は、学生時代から物品の購入費や遊興費の支払いをリボ払いで行う生活を続けていたため、就職した時点で既に債務総額が150万円以上になっていました。その後もFX取引によって100万円近くの損失を出し、その補填のために更に借入れを行うようになり、次々と借入先を増やしていき、その結果、毎月の返済が追いつかず滞納するようになったため、ご相談に来られました。
事情
L様は、株式投資をするため、短期間で300万円を超える借入れをしましたが、結果、投資に失敗し、返済の負担だけが残ってしまいました。また、投資失敗のストレスなどから、競馬等のギャンブルにのめりこんでしまい、ギャンブル資金を捻出するため、さらに借入れを増やしてしまいました。こうして、返済が困難になってしまいました。
事情
I様は、結婚により生活費が増加した補填をするために借入れを始めました。しかし、次第に住宅ローンの返済も困難になったことから、住宅を売却しましたが、住宅ローンが残ってしまい、他の借金も合わせて、これらの返済が困難になってしまいました。
事情
F様は、仕事のストレスの捌け口として、スロット等のギャンブルにのめり込んでしまい、多いときで月に数十万円を費やすこともありました。ギャンブル費用を捻出するため、借入れに依存するようになり、次第に返済が困難になってしまいました。
事情
D様は、10年以上前に自営業をされていましたが、売上が上がらなかったため、生活費の不足分を借入れで補填していました。その後、自営業を廃業して転職しましたが、仕事上の交際費やパチンコ等の遊興費が増えたため、借入額は増え、次第に自転車操業状態になっていきました。
そのため、D様は別の法律事務所に任意整理手続きを依頼されましたが、給与が減額して毎月の返済が困難となったため、当事務所へご相談に来られました。