個人再生の
解決事例

東京都在住case8

ご依頼者様の基本情報

H様/40代/男性/東京都在住/会社員

受任前の状況

事情

H様は、体調を崩して、休職・退職した後、半年間、次の仕事に就くことができず、その間の生活費を補填するため、借入が増加してしまいました。また、自宅マンション購入による住宅ローンの負担にも悩まれていました。毎月、住宅ローンの返済で9万円弱、その他の返済で15万円の負担がありました。

収入・資産の状況

手取月収:28万円(ほか,賞与年額約55万円)
自宅マンション:40万円(ローン残額控除後の評価額)

負債の状況

借入先 借入残高 毎月の返済額
A社 302,000円 20,000円
B社 2,032,000円 40,000円
C社 1,529,000円 24,000円
D社 337,000円 24,000円
E社 1,500,000円 20,000円
F社 2,000,000円 22,000円
合計(住宅ローン除く) 7,700,000円 150,000円
G社(住宅ローン) 33,600,000円 88,000円

受任後の状況

個人再生後の返済状況

借入先 認可された弁済総額 毎月の返済額
A社 61,000円 1,700円
B社 451,000円 12,500円
C社 305,000円 8,500円
D社 71,000円 2,000円
E社 334,000円 9,300円
F社 400,000円 11,000円
合計(住宅ローン除く) 1,622,000円 45,000円
G社(住宅ローン) 33,600,000円 88,000円

コメント

転職後は安定した収入状況であったこと、自宅を残したいというご希望があったこと、清算価値も高額にならないと見込まれたことなどから、小規模個人再生の方針としました。

自宅マンションの購入資金として、2社のローンを利用されていましたが、うち1社については抵当権が付されていなかったため、手続上は、通常の再生債権として取り扱うこととしました。
申立て後、滞りなく手続が進行し、債権者から過半数を超える反対もなく、無事、計画は認可されました。その結果、住宅ローンは従前通りに支払い、その他の債務は約5分の1に減縮されて3年間で返済していくことになりました。