個人再生の
解決事例
千葉県在住case349
ご依頼者様の基本情報
E様/30代/男性/千葉県在住/会社員
受任前の状況
事情
E様は、結婚後、妻の治療等に高額を支出し、これを捻出するために借入れやカード利用を繰り返し、返済が困難となりました。
収入・資産の状況
収入:月収34万円(ほか賞与年額100万円)
資産:退職金見込額80万円、積立金20万円、保険解約返戻金250万円、自宅不動産(オーバーローン)
負債の状況
借入先 | 借入残高 | 毎月の返済額 |
---|---|---|
A社 | 1,630,000円 | 20,000円 |
Bファイナンス | 270,000円 | 8,000円 |
C銀行 | 2,190,000円 | 25,000円 |
Dカード | 400,000円 | 15,000円 |
E銀行 | 450,000円 | 10,000円 |
Fカード | 1,450,000円 | 25,000円 |
G銀行 | 590,000円 | 25,000円 |
Hカード | 370,000円 | 7,000円 |
Iカード | 390,000円 | 5,000円 |
J社 | 1,660,000円 | 14,000円 |
Kファイナンス | 1,990,000円 | 10,000円 |
L銀行 | 1,330,000円 | 33,000円 |
合計 | 12,720,000円 | 197,000円 |
M銀行(住宅ローン) | 29,000,000円 | 92,000円 |
受任後の状況
個人再生後の返済状況
借入先 | 借入残高 | 3ヵ月ごとの返済額 |
---|---|---|
A社 | 390,000円 | 20,000円 |
Bファイナンス | 70,000円 | 4,000円 |
C銀行 | 530,000円 | 26,000円 |
Dカード | 100,000円 | 5,000円 |
E銀行 | 110,000円 | 5,000円 |
Fカード | 350,000円 | 18,000円 |
G銀行 | 140,000円 | 7,000円 |
Hカード | 90,000円 | 4,000円 |
Iカード | 90,000円 | 5,000円 |
J社 | 400,000円 | 20,000円 |
Kファイナンス | 480,000円 | 24,000円 |
L銀行 | 320,000円 | 16,000円 |
合計 | 3,070,000円 | 154,000円 |
M銀行(住宅ローン) | 29,000,000円 | 92,000円 |
コメント
自宅等の相当の資産を保有していたことから、破産手続は避け、小規模個人再生の方針としました。
受任後、家計に浪費的な傾向がみられたことから、娯楽・交際費のほか、教育費の見直しも検討いただきながら、手続を進めました。
申立後、個人再生委員からの家計の支出の点を指摘されましたが、より節約に努めていただき、結果として理解を得ることができました。書面決議では、半数以降の反対もなく、再生計画は認可されました。
依頼者の声
