個人再生の
解決事例
福島県在住case343
ご依頼者様の基本情報
Y様/40代/男性/福島県在住/会社員
受任前の状況
事情
Y様は、パチンコ等のギャンブル、アプリゲーム課金に多額を投じ、複数の債権者から借入れやカード利用を繰り返すようになりました。
収入・資産の状況
収入:月収31万円(ほか賞与年額100万円)
資産:確定拠出年金50万円、退職金50万円、自動車(0円)
負債の状況
借入先 | 借入残高 | 毎月の返済額 |
---|---|---|
A社 | 3,080,000円 | 50,000円 |
Bカード | 3,340,000円 | 60,000円 |
C銀行 | 550,000円 | 10,000円 |
D社 | 1,050,000円 | 20,000円 |
E銀行 | 550,000円 | 10,000円 |
Fカード | 200,000円 | 10,000円 |
G社 | 190,000円 | 0円 |
H社 | 510,000円 | 70,000円 |
合計 | 9,470,000円 | 230,000円 |
受任後の状況
個人再生後の返済状況
借入先 | 借入残高 | 毎月の返済額 |
---|---|---|
A社 | 1,280,000円 | 21,000円 |
Bカード | 1,390,000円 | 23,000円 |
C銀行 | 230,000円 | 4,000円 |
D社 | 440,000円 | 7,000円 |
E銀行 | 230,000円 | 4,000円 |
Fカード | 80,000円 | 1,000円 |
G社 | 80,000円 | 1,000円 |
H社 | 210,000円 | 4,000円 |
合計 | 3,940,000円 | 65,000円 |
コメント
破産の場合は免責不許可事由が認められること、安定した収入があり十分な履行可能性が見込まれたこと、債権者からの異議が出される可能性があったことなどから、給与所得者等再生の方針としました。
受任後は、ギャンブル等の浪費は一切やめて、収入の範囲で家計のやりくりができるように、節約に努めました。
その結果、申立後は特段問題となる点はなく、審尋の実施や個人再生委員の選任もなく、無事再生計画は認可されました。