個人再生の
解決事例
神奈川県在住case224
ご依頼者様の基本情報
M様/30代/男性/神奈川県在住/会社員
受任前の状況
事情
M様は、6年ほど前からバイナリーオプション取引を始めました。当初は自己の給与の範囲内での投資でしたが、損失を取り戻すために借入れをするようになりました。途中からはFX取引も行うようになり、自身の時計や携帯電話を売却して投資と返済を続けていました。しかし、これ以上の借入れと返済は困難となり、当事務所へご相談に来られました。
収入・資産の状況
収入:月収25万円
資産:預貯金27万円
負債の状況
| 借入先 | 借入残高 | 毎月の返済額 |
|---|---|---|
| A社 | 560,000円 | 13,000円 |
| Bカード | 160,000円 | 50,000円 |
| Cカード | 1,610,000円 | 67,000円 |
| D社 | 150,000円 | 10,000円 |
| E社 | 1,620,000円 | 30,000円 |
| F社 | 430,000円 | 10,000円 |
| G社 | 290,000円 | 30,000円 |
| H社 | 1,150,000円 | 24,000円 |
| I社 | 1,050,000円 | 30,000円 |
| Jカード | 600,000円 | 20,000円 |
| K社 | 240,000円 | 100,000円 |
| Lファイナンス | 110,000円 | 4,000円 |
| M社 | 210,000円 | 10,000円 |
| N社 | 380,000円 | 20,000円 |
| Oファイナンス | 310,000円 | 15,000円 |
| 合計 | 8,870,000円 | 433,000円 |
受任後の状況
個人再生後の返済状況
| 借入先 | 借入残高 | 3ヶ月ごとの返品額 |
|---|---|---|
| A社 | 110,000円 | 9,000円 |
| Bカード | 30,000円 | 初回一括 |
| Cカード | 320,000円 | 27,000円 |
| D社 | 30,000円 | 初回一括 |
| E社 | 320,000円 | 27,000円 |
| F社 | 90,000円 | 7,000円 |
| G社 | 60,000円 | 5,000円 |
| H社 | 230,000円 | 19,000円 |
| I社 | 210,000円 | 18,000円 |
| Jカード | 120,000円 | 10,000円 |
| K社 | 50,000円 | 4,000円 |
| Lファイナンス | 20,000円 | 初回一括 |
| M社 | 40,000円 | 初回一括 |
| N社 | 80,000円 | 6,000円 |
| Oファイナンス | 60,000円 | 5,000円 |
| 合計 | 1,770,000円 | 137,000円 |
コメント
M様の借入れの原因は、FX取引等のギャンブル性の高い取引に基づくものでした。また、換金行為もあり、破産手続上の免責不許可事由が多く見受けられました。そして、Y様は実家暮らしだったため、支出に余裕がありました。そのため、破産手続を避けて小規模個人再生手続を選択しました。
M様には大きな資産はなく、家計表で債権者への返済原資も充分に出ていたため、申立後の手続きは滞りなく進みました。そして、申立てから5ヶ月後に認可決定が下り、返済を開始することができました。
依頼者の声