個人再生の
解決事例

茨城県在住case345

ご依頼者様の基本情報

A様/20代/男性/茨城県在住/会社員

受任前の状況

事情

A様は、FX投資や趣味のために散財してしまい、借入れやカード利用を繰り返さざるを得ない状況に陥ってしまいました。

収入・資産の状況

収入:月収16万円(ほか賞与年額67万円)
資産:預貯金10万円、積立金10万円、退職金見込額10万円、保険解約返戻金10万円、有価証券40万円、自動車100万円

負債の状況

借入先 借入残高 毎月の返済額
Aカード 720,000円 10,000円
Bファイナンス 460,000円 15,000円
Cファイナンス 1,270,000円 33,000円
D銀行 1,050,000円 15,000円
E銀行 3,620,000円 55,000円
合計 7,120,000円 128,000円

受任後の状況

個人再生後の返済状況

借入先 借入残高 毎月の返済額
Aカード 310,000円 5,100円
Bファイナンス 200,000円 3,300円
Cファイナンス 540,000円 9,100円
D銀行 450,000円 7,500円
E銀行 1,560,000円 26,000円
合計 3,060,000円 51,000円

コメント

自動車等の資産を保有しており、これらの処分を避ける意向があったため、小規模個人再生の方針としました。

受任後は、投資や浪費は一切やめて家計の節制に努めたため、手続の中で特段問題となる点はなく、債権者から過半数の反対も出なかったため、再生計画は認可されました。

依頼者の声