個人再生の
解決事例
千葉県在住case267
ご依頼者様の基本情報
D様/50代/男性/千葉県在住/会社員
受任前の状況
事情
D様は、株やFX取引に失敗し、多額の損失を補填するため、借入れやカード利用を継続するようになりました。
収入・資産の状況
収入:月収37万円(ほか賞与年額200万円)
資産:現金75万円、預貯金15万円、退職金見込額1000万円、確定拠出年金120万円、車0円、不動産(オーバーローン)
負債の状況
| 借入先 | 借入残高 | 毎月の返済額 |
|---|---|---|
| A銀行 | 910,000円 | 25,000円 |
| B社 | 550,000円 | 20,000円 |
| Cカード | 770,000円 | 21,000円 |
| Dカード | 1,920,000円 | 50,000円 |
| E社 | 1,210,000円 | 19,000円 |
| Fカード | 480,000円 | 21,000円 |
| G銀行 | 2,330,000円 | 35,000円 |
| H社 | 3,870,000円 | 100,000円 |
| I銀行 | 3,150,000円 | 65,000円 |
| J銀行 | 3,120,000円 | 30,000円 |
| K銀行 | 530,000円 | 10,000円 |
| L銀行 | 3,100,000円 | 25,000円 |
| M銀行 | 430,000円 | 10,000円 |
| N社 | 1,350,000円 | 16,000円 |
| 合計 | 23,720,000円 | 447,000円 |
| O銀行(住宅ローン) | 18,000,000円 | 119,000円 |
受任後の状況
個人再生後の返済状況
| 借入先 | 借入残高 | 3ヶ月ごとの返済額 |
|---|---|---|
| A銀行 | 120,000円 | 6,000円 |
| B社 | 70,000円 | 初回一括 |
| Cカード | 100,000円 | 5,000円 |
| Dカード | 240,000円 | 12,000円 |
| E社 | 150,000円 | 7,000円 |
| Fカード | 60,000円 | 初回一括 |
| G銀行 | 300,000円 | 15,000円 |
| H社 | 490,000円 | 24,000円 |
| I銀行 | 400,000円 | 20,000円 |
| J銀行 | 390,000円 | 20,000円 |
| K銀行 | 70,000円 | 3,000円 |
| L銀行 | 390,000円 | 20,000円 |
| M銀行 | 50,000円 | 初回一括 |
| N社 | 170,000円 | 9,000円 |
| 合計 | 3,000,000円 | 141,000円 |
| O銀行(住宅ローン) | 18,000,000円 | 119,000円 |
コメント
自宅を所有していたこと、相当の資産を有していたことから、小規模個人再生の方針としました。
1年後に退職を予定しており、相当額の退職金を受給できること、また、退職後の収入をどう得るかが懸念されました。しかし、清算価値基準の返済でも履行可能性が見込まれ、また、退職後も知人の会社で勤務をすることが内定していたため、個人再生による解決が見込めました。
申立後は問題となる点はなく、債権者からの過半数の反対もなく、無事再生計画は認可されました。
依頼者の声