個人再生の
解決事例

住宅ローン※必須
借金の金額※必須
借金の原因※必須

千葉県在住case57

事情

L様は、海外出張費の補填にリボショッピングを利用していたため、債務が少しずつ増大していきました。また、株式投資の損失を補填するために、複数の銀行及び業者から多額の借入れをし、自転車操業状態となり、これ以上の返済は困難であると判断し、ご相談に来られました。

千葉県在住case56

事情

J様は、FX取引の損失(2000万円以上)を埋めるために複数の銀行及び業者から多額の借入れをしましたが、損失は拡大する一方で、借入れと返済を繰り返す自転車操業状態になったため、ご相談に来られました。

東京都在住case52

事情

F様は、過去、ギャンブル等のために500万円の借金を抱え、自己破産をしたことがありました。その後、夫婦仲が悪化し、そのストレスから、旅行や買い物などの浪費をするようになってしまいました。次第に借入をするようになり、借金は膨らむ一方でした。債務整理をしようと、別の法律事務所に任意整理を依頼しましたが、和解に基づく返済ができず、辞任をされてしましました。
ご自身ではどうしようもできなくなり、ご相談をいただきました。

東京都在住case47

事情

Z様は、住宅ローンを負担する中、パチンコや競馬にのめり込むようになってしまい、月10万円以上費やすようになってしまいました。そのため、奥様に秘密で借入を始め、気が付くと、住宅ローンを除いて、800万円を超える負債を抱えていました。
その後、奥様にも事情をすべて打ち明け、住宅を残して債務整理を図りたいという希望で、相談に来られました。

千葉県在住case45

事情

Y様は、毎月の収入の多くをパチンコやオンラインカジノなどのギャンブルに注ぎ込み、生活費が不足したため借入れを開始しました。収入が増加せず、次第に自転車操業状態になったため、相談に来られました。

東京都在住case41

事情

U様は、代表として法人経営をしていました。経営は軌道に乗っていましたが、仕事上の付き合いでギャンブルにのめり込んでしまい、1500万円を超える負債を負ってしまいました。

神奈川県在住case37

事情

Q様は、10年程前からギャンブルを始め、その資金を捻出するため、借入をするようになりました。損失をカバーしようとさらにギャンブルをしてしまうという悪循環に陥り、借入額は次第に増加していきました。奥様とも折り合いが悪くなり、離婚をしました。離婚を機に債務整理をしようと、当所にご相談をいただきました。

当初は、夫婦共有だったマンションを売却し、その売却益を支払原資として、任意整理をする方針でした。しかし、任意売却が難航し、結局、不動産業者に売却せざるを得ず、想定していた売却益は発生しませんでした。
そこで、受任後個人再生の方針に変更することになりました。

東京都在住case32

事情

L様は、海外へ頻繁に旅行をし、現地でのギャンブル及び飲食費等で多額の債務を負っておりました。また、FX取引も行っていて、当初は一定程度の利益を上げられていましたが、次第に損失が大きくなり、これ以上の借入れは困難であると判断され、当事務所へ相談に来られました。

関東在住case29

事情

I様は、長年パチンコやスロットなどのギャンブル資金のため、借入を繰り返していましたが、さらに数年前から、FX投資にのめり込んでしまいました。当初は、100万円程度の利益が出ることもありましたが、利益のすべてをさらに投資につぎ込んでしまうようになりました。
その後、円高が進んだ時期に、300万円程度の損失を出してしましました。この損失を埋めるため、知人を含めた方々から2000万円近くの借入をしてしまい、返済が困難となりました。
一度、司法書士に依頼をして、任意整理をしましたが、奥様が働けなくなったこともあり、和解に基づく返済まで困難となってしまいました。なお、知人に対する借金は、受任前に親族がすべて第三者弁済をした経緯がありました。

埼玉県在住case28

事情

H様は、奨学金の返還に加え、仕事上の付合いで始めたギャンブル資金のために借り入れた借金の返済に苦しんでいました。気がつくと、7社から600万円近い借金を負っていました。