個人再生の
解決事例

神奈川県在住case136

ご依頼者様の基本情報

Z様/40代/女性/神奈川県在住/パート

受任前の状況

事情

Z様は、夫と連帯して住宅ローンを組んで自宅を購入しました。その後、夫の転職に伴い、パートをするようになりましたが、子の大学進学にあたり教育費の負担が増大したことから、生活費を補填するため、借入れが増大しました。
しかし、夫の借金も増加の一途をたどり、家計として返済が困難になったことから、夫婦ともに相談に来られました。

収入・資産の状況

収入:月収16万円(ほか賞与年額90万円)
資産:現金25万円,バイク0円,戸建住宅(オーバーローン)

負債の状況

借入先 借入残高 毎月の返済額
A社 190,000円 15,000円
B社 460,000円 10,000円
C社 220,000円 5,000円
D社 1,530,000円 30,000円
E社 2,150,000円 保証債務の為、支払なし
F社 70,000円 5,000円
G社 1,460,000円 8,000円
合計(住宅ローン除く) 6,080,000円 73,000円
H社(住宅ローン) 22,730,000円 130,000円

受任後の状況

個人再生後の返済状況

借入先 認可された弁済総額 毎月の返済額
A社 40,000円 初回一括
B社 90,000円 2,000円
C社 40,000円 500円
D社 310,000円 5,000円
E社 430,000円 7,000円
F社 20,000円 初回一括
G社 290,000円 5,000円
合計(住宅ローン除く) 1,220,000円 19,500円
H社(住宅ローン) 22,730,000円 130,000円

コメント

夫婦ともに自宅を残したいという強い希望がありましたので、夫婦ともに個人再生の方針としました。また、一部の債権者が過半数の債権を有していたことから、給与所得者等再生の手続を選択しました。

受任後、再生計画による弁済原資が捻出できるよう、毎月家計表を作成し、家計の改善を図りました。

申立後、特段問題となる点はなく、夫婦ともに再生計画は無事認可されました。結果、家計の再建を図ることができ、住宅も残すことが可能になりました。

依頼者の声