個人再生の
解決事例

東京都在住case9

ご依頼者様の基本情報

I様/50代/男性/東京都在住/会社員

受任前の状況

事情

I様はお子様が4名おり、私立学校へ進学されるお子様もいたため、教育費の負担が大きく、複数の教育ローンを利用せざるを得ない状況でした。また、病気を患い、医療費の負担も増加していました。お子様の教育環境維持のため、何とか住宅を残したいというご希望がありました。

収入・資産の状況

月収:45万円(年2回賞与あり) 保険解約返戻金:11万円 自動車:67万円
退職金見込額:143万円 自宅(土地、建物):300万円(ローン控除後の査定額)
その他:親族と共有名義の不動産

負債の状況

借入先 借入残高 毎月の返済額
A社 530,000円 10,000円
B社 860,000円 20,000円
C社 670,000円 380,000円
D社 2,200,000円 30,000円
E社 400,000円 73,000円
F社 150,000円 7,800円
G社 5,500,000円 57,000円
H社 2,520,000円 50,000円
I社 340,000円 19,000円
J社 300,000円 7,000円
K社 1,010,000円 11,000円
L社 510,000円 10,000円
合計(住宅ローン除く) 14,990,000円 674,800円
M社(住宅ローン) 15,960,000円 95,000円

受任後の状況

個人再生後の返済状況

借入先 認可された弁済総額 毎月の返済額
A社 160,000円 2,700円
B社 260,000円 4,400円
C社 200,000円 3,400円
D社 670,000円 11,200円
E社 120,000円 2,000円
F社 46,000円 700円
G社 1,680,000円 24,000円
H社 770,000 2,000円
I社 100,000円 1,700円
J社 90,000円 1,000円
K社 300,000円 5,100円
L社 150,000円 2,600円
合計(住宅ローン除く) 4,546,000円 60,800円
M社(住宅ローン) 15,960,000円 95,000円

コメント

住宅を残したいというご希望がありましたので、住宅資金特別条項を付した小規模個人再生手続を採ることにしました。
自動車や自宅(アンダーローンで300万円の価値)の査定額のほか、遠方に親族と共有する土地があったため、清算価値基準での弁済が見込まれましたが、それでも、弁済総額が当初の借入残高の3分の1以下となり、毎月の余剰の中で返済をしていける目途が立ちました。
申立後、債権者から半数を超える反対もなく、無事、計画は認可されました。結果、弁済総額は借入残高の3分の1以下に減り、住宅ローン以外の毎月の返済額も約6万円となり、無理のない返済を続けていくことができました。

依頼者の声