個人再生の
解決事例
東京都在住case338
ご依頼者様の基本情報
S様/40代/男性/東京都在住/会社員
受任前の状況
事情
S様は、長期にわたって、パチンコ・スロット、ボートレース等のギャンブルにのめり込むようになり、借入れやカード利用に依存するようになり、返済が困難となりました。
収入・資産の状況
収入:月収27万円(ほか賞与年額120万円)
資産:預貯金60万円 退職金見込額840万円
負債の状況
借入先 | 借入残高 | 毎月の返済額 |
---|---|---|
A社 | 3,670,000円 | 40,000円 |
B社 | 1,180,000円 | 80,000円 |
Cカード | 520,000円 | 15,000円 |
Dカード | 630,000円 | 15,000円 |
合計 | 6,000,000円 | 150,000円 |
受任後の状況
個人再生後の返済状況
借入先 | 借入残高 | 毎月の返済額 |
---|---|---|
A社 | 2,630,000円 | 34,000円 |
B社 | 840,000円 | 10,000円 |
Cカード | 380,000円 | 5,000円 |
Dカード | 450,000円 | 6,000円 |
合計 | 4,300,000円 | 55,000円 |
コメント
破産の場合、免責不許可事由に該当すること、退職金等相当の資産を保有していたこと、債権者から過半数の異議が出るおそれがあったことから、給与所得者等再生の方針としました。
受任後は、妻にギャンブルのことを打ち明け、妻の協力を得ながら家計を改善するよう努めていただきました。
可処分所得基準の弁済になりましたが、申立後に特段問題となる点はなく、無事再生計画は認可されました。
依頼者の声
