個人再生の
解決事例

千葉県在住case207

ご依頼者様の基本情報

V様/40代/男性/千葉県在住/会社員

受任前の状況

事情

V様は、自身と妻の病気治療のための薬代や治療費等の支出が嵩んだことで生活費が不足するようになり、カードローンで借入れを行うようになりました。そして、病気治療の合間のストレス解消を目的とした物品購入も多くなり、債務が増大し、ご相談に来られました。

収入・資産の状況

収入:月収30万円(ほか賞与年額39万円)
資産:保険解約返戻金12万円 退職金見込額253万円 積立金16万円 自動車2台(時価合計43万円) 自宅不動産1820万円(オーバーローン)

負債の状況

借入先 借入残高 毎月の返済額
A社 520,000円 10,000円
B社 330,000円 20,000円
C銀行 2,660,000円 18,000円
D銀行 790,000円 20,000円
E社 580,000円 20,000円
Fカード 1,100,000円 25,000円
G社 480,000円 50,000円
H銀行 5,060,000円 86,000円
I銀行 2,260,000円 30,000円
合計 13,780,000円 279,000円
J銀行(住宅ローン) 22,510,000円 76,000円

受任後の状況

個人再生後の返済状況

借入先 借入残高 毎月の返済額
A社 150,000円 3,000円
B社 100,000円 2,000円
C銀行 790,000円 13,000円
D銀行 240,000円 4,000円
E社 170,000円 3,000円
Fカード 330,000円 5,000円
G社 140,000円 2,000円
H銀行 1,510,000円 25,000円
I銀行 670,000円 11,000円
合計 4,100,000円 68,000円
J銀行(住宅ローン) 22,510,000円 76,000円

コメント

Ⅴ様は、自宅を所有されていたため、破産を避けて、個人再生手続を選択しました。そして、過半数の債権者からの反対される可能性があったため、小規模個人再生ではなく、給与所得者等再生で申立てを行いました。
また、勤務先から借入れをした債務もありましたが、ご親族から第三者弁済の形で援助を受けて全額返済したため、本件手続きが勤務先に知られてしまうことを回避することができました。
その後の手続は滞りなく進み、申立てから5ヶ月後に再生計画案が認可されました。

依頼者の声