事情
E様は、パチンコやスロットに傾倒したほか、飲食等にも散財し、借入れやカード利用を繰り返し、返済が困難となりました。
事情
Y様は、過去に500万円程度の負債が支払不能となり、破産して免責を受けたことがありました。その後、結婚しましたが、パチンコ等のギャンブルに傾倒してしまい、再び、借入れやカード利用を繰り返してしまいました。
事情
G様は、妻と共同で住宅を購入し、ペアローンで住宅ローンを組みました。その後、妻が病気を患い、入通院が必要となったことから、妻の収入が減少しました。他方、子らの教育費の負担が発生し、夫婦とも借入れやカード利用に依存せざるを得ず、住宅は売却することにしました。しかし、負債は残り、その返済が困難となってしまいました。
事情
F様は、病気の親に対して金銭援助をするため、借入れをするようになりました。また、転職をするなどして収入が減少したことから、次第に返済が困難となりました。
事情
A様は、自宅を二度買い替えた後、現住居を購入しましたが、二度目の住宅売却時に元妻と離婚をし、慰謝料や養育費等の支払いの負担が発生し、借入れやカード利用をするようになりました。その後、再婚しましたが、転職を繰り返し、収入も安定しなかったため、返済が困難になりました。
事情
T様は、アレルギー症状がひどく、寝具や衣類等を定期的に買い替える必要があり、クレジットカードの利用が増えました。また、自営業の夫の収入が安定しなかったこと、母の介護費用を捻出したこと等から、家計の収支が悪化し、次第に返済が困難となりました。
事情
I様は、給与が歩合給で、数年間徐々に歩合給が減少したことにより、生活費等の補填をするため、借入れやカード利用に依存するようになってしまいました。
事情
Y様は、前勤務先の常連客から、実際の利用や返済はその常連客が行うものの、自身の名義でクレジットカードを作成してほしいと懇願されました。不審に思いながらも断り切れず、常連客の依頼のままカードを作成し、実際に常連客に利用をさせました。しばらくの間、常連客による返済が滞ることはありませんでしたが、ある時点から常連客による返済が滞納し、Y様自身に督促が来るようなりました。
事情
U様は、10年以上の間、うつ病の治療を行いながら、仕事を続けていました。しかし、子の教育費で多額の支出が必要な時期だったため、不足分を借入れで補填することになりました。その後は、住宅ローンの返済もあったため、生活費をカードで支払うことが多くなり、債務が増大したため、奥様と共に債務整理のご相談に来られました。
事情
S様は、数年前に個人自営の仕事を開業しましたが、なかなか利益を上げることができず、収入が全く入ってこない時期の生活費に充てるため、カードローンの利用を開始しました。その後、業務委託の仕事も行うようになり、定期収入を得るようになりましたが、借入れは続き、返済が困難となったため、法律事務所に任意整理を依頼しました。そして、半年以上返済を継続しましたが、収入が上がらない現状で8万円以上の返済を行うことは難しく、改めて当事務所に債務整理のご相談に来られました。